※クリックすると関連項目へ移動します。
MRI検査
CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)とは、X線を利用して身体の内部(断面)を画像化する検査です。さらに、この画像をコンピュータで処理することにより、色々な方向からの断層画像や3次元画像を得ることが出来ます。当院ではSIEMENS社製のMOMATOM Emotion16列を導入しております。従来のCT装置では検出器は1列しかありませんでしたが、本装置では検出器が16列もあるため、従来よりも短時に広い範囲を精密に検査することができるようになりました。また、短時間で精密な画像が得られることにより、画像を再構築することで多方向の断面や、3D(立体)表示が可能となり、小さな病変も見つけられるようになりました。
・補聴器・入れ歯・使い捨てカイロなどの金属類がないようにして、必要であれば検査着に着替えをしていただきます。
・単純検査は特に飲食物の制限はありません。
・検査が午後の方は、当日の昼食は摂らないでください。
・水とお茶は制限していませんので、ご自由にお摂りください。
・服用中の薬は、医師の指示がない限り通常通り服用してください。
MRI検査
CT検査
CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)とは、X線を利用して身体の内部(断面)を画像化する検査です。さらに、この画像をコンピュータで処理することにより、色々な方向からの断層画像や3次元画像を得ることが出来ます。当院ではSIEMENS社製のMOMATOM Emotion16列を導入しております。従来のCT装置では検出器は1列しかありませんでしたが、本装置では検出器が16列もあるため、従来よりも短時に広い範囲を精密に検査することができるようになりました。また、短時間で精密な画像が得られることにより、画像を再構築することで多方向の断面や、3D(立体)表示が可能となり、小さな病変も見つけられるようになりました。
検査内容について
CTによる検査対象部位は頭部・胸部・腹部・下肢と、人体のあらゆる部位に使用しています。撮像する部位により若干の異なりはありますが、基本的にはベッドに仰向けに寝ての検査です。検査時間は撮影部位によっても異なりますが、単純撮影で5分、造影撮影で15~20分程度です。基本的には寝ているだけで終わる検査ですので、リラックスしてお受けください。注意事項
エックス線を使うため、妊娠中やその可能性のある方は事前に 医師、看護師、診療放射線技師にご相談ください。 |
事前の準備
・撮影時には、撮影する部位にヘアピン・アクセサリー・補聴器・入れ歯・使い捨てカイロなどの金属類がないようにして、必要であれば検査着に着替えをしていただきます。
・単純検査は特に飲食物の制限はありません。
造影検査時は、
・検査が午前の方は、当日の朝食は摂らないでください。・検査が午後の方は、当日の昼食は摂らないでください。
・水とお茶は制限していませんので、ご自由にお摂りください。
・服用中の薬は、医師の指示がない限り通常通り服用してください。
検査の流れ
検査担当者に呼ばれるまで受付前でお待ちください。 ※原則、患者様の状態や救急の患者様により時間が前後致します。 |
|
撮影部位についている金属類は外して頂きます。 場合により検査着に着替えて頂くこともあります。 |
|
検査台に寝て頂きます。担当の放射線技師より検査の説明があります。 検査時間は単純CTで5分、造影CTで15~20分程度です。 |
|
造影剤を使用して検査される方は検査の途中で血管注射します。 (検査の内容により最初の場合もあります) |
|
検査終了後、技師または看護師より検査後の説明があります。 |
頸動脈エコー検査
頸動脈エコー検査とは?
超音波を用いて頸動脈内(血管内)を観察する検査です。血管の壁が厚くなっていないか、血液の流れが悪くなっていないか等、動脈硬化病変の有無を調べます。なぜ頸動脈を観察するのか
『他の動脈と比べて体の表面近くにあるため観察が比較的安易である』 『動脈硬化の好発部位である』ということが理由として挙げられます。 頸動脈の動脈硬化が強ければ全身の動脈硬化も進行していると考えられるため頸動脈を観察し、早期の動脈硬化を検出することは、心臓病や脳血管障害などの、動脈硬化の進行によっておこる様々な病気を予防する上でとても重要です。 特に、高血圧症・糖尿病・高脂血症の方や、喫煙習慣のある方など動脈硬化の危険因子をお持ちの方におすすめの検査です。検査の方法は?
ベッドに仰向けに寝て頂き、左右の首にゼリーを塗ってプローブ と呼ばれる小さな機器をあてて検査します。 被ばくや痛みもなく、検査時間は20~30分ほどです。 |